027823
[
Home
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
雑 記 帳
☆JavaScriptが無効になっていますので、一部の機能が動作しません☆
■ フルスクリーン
Hero
2007/05/07(Mon) 09:34
<INPUT type="button" value="スライド Part1" onclick="window.open('slide.html' , '' , 'fullscreen=yes')" style="border:0px solid #555;background:transparent;color:#EBE8E1;cursor:hand;" title="表示方法が選択できるスライド" onfocus="this.blur()">
リンクが上手く出来ない、タグ
<A href="#" onclick="Javascript:window.open('slide330.html','','fullscreen=yes');return false;">
これでリンクが上手くできる。
<A href="#" onclick="Javascript:window.open('slide330.html','','status=0,toolbar=0,scrollbars=0,location=0,menubar=0,directories=0,resizable=0');return false;">
これでステータスバーは表示される。
■ コメント
Hero
2007/04/25(Wed) 13:59
<INPUT size="80" type="text" name="comment" value="サムネイル画像にマウスを乗せると 拡大画像と説明文が表示されます"
style="border-width:0;background:bgColor;text-align:center;font-size:18;font-weight:bold;width:570;color:#880088">
■ 影を付ける
Hero
2007/04/23(Mon) 06:42
画像の枠、影などを付けるソフトです。
■ 迷惑投稿対策
Hero
2007/04/19(Thu) 16:54
ちなみに*osakakita.osaka.ocn.ne.jpを含めて下記はアダルト系/出会い系の投稿の多いホストですから、アクセス制限しておくと日本語スパム投稿の80%は防げますよ。(2006.8.13 ホスト追加)
*osakakita.osaka.ocn.ne.jp
*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
*.d-osaka.nttpc.ne.jp
*.o-tokyo.nttpc.ne.jp
*.osk.mesh.ad.jp
*.dy.bbexcite.jp
*.vectant.ne.jp
*.ap.highway.ne.jp
*.fbb.reset.jp
*.ppp11.odn.ad.jp
*.channel4.com
*.ap.gmo-access.jp
*.ap.kagoya.net
*.ap.yournet.ne.jp
*.ap.cyberbb.ne.jp
*.i-revonet.jp
*.rev.home.ne.jp
■ ビルダーでの表示
Hero
2007/04/02(Mon) 17:20
ツール→インターネットオプション→詳細設定→セキュリティのマイコンピューターでのアクティブコンテンツの実行を許可するにチェックを入れる。
■ 文字化け
Hero
2007/04/01(Sun) 19:49
お世話になっております。
文字化けの件解決しましたのでそのご連絡です。
tomo_sub.cgiの31行目
-------------------------------------------------------
print qq|題名をクリックするとで全レスを$windowText表示します。( )内は返信数。|;
-------------------------------------------------------
になっており「表示」を「表\示」にして自己解決しました。
なお、この際にJGREPというソフトで検索をかけて調べましたよ。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005053.html
とっても便利なソフトですね(^^)
以上ご報告ですm(__)m
■ Media Player
Hero
2007/03/24(Sat) 05:08
Windows Media Pkayer11のインターネットのmidが鳴らない不具合。
ツール→プレーヤー→インターネットに接続にチェック入れる。
■ gifアニメ
Hero
2007/03/13(Tue) 06:58
ソフトがなくてもgifアニメが作れるサイト。
http://www.animegif.net/animegif/animegif.html
gif画像の準備だけ
■ URLフィルタとtmproxy.exeの弊害
Hero
2007/03/08(Thu) 19:59
次の設定を行うことにより、多少は改善することができます。(根本的解決にはなっていませんが)
1.管理ツールの「サービス」を起動します。
*WindowsXPの場合
「スタート」メニュー→コントロールパネル→(パフォーマンスとメンテナンス)→管理ツール→サービス
2.TRend Micro Proxy Serviceを選択し、右クリック→プロパティをクリック。
3.「回復」タブをクリック
4.「最初のエラー」「次のエラー」「その後のエラー」をすべて「サービスを再起動する」に変更する。
5.「サービスの再起動」を1分後に設定する。
6.「OK」をクリックする。
これで幾分改善します。
■ 掲示板
Hero
2007/03/04(Sun) 07:02
掲示板の設定についてはここをクリックする
cgi-lib.pl
一部携帯端末対策で修正を加えてあります。
index.html
ディレクトリアクセスがあった場合にjoyfulyy.cgiへ転送します。
j_lib_??_tomo.cgi
ともくん版用に改造を加えたJOYFULYY用ライブラリです。
j_set.cgi
項目設定プログラム。ともくん版専用です。
help.html
項目設定内にあった補足説明をHTMLにしました。
項目設定の該当個所から呼び出せます。
jcode.pl
オリジナルから変更はありません。
joyfulyy.cgi
本体プログラム。ともくん版専用です。
jpeg_comcut.pl
携帯端末用サムネイル作成時に、余分なEXIF情報を削除するライブラリです。
mobile.pl
携帯端末用ライブラリ
gifcat.pl
GIF画像連結ライブラリ。投稿キ¢藍s要
bbs.css
外部CSSファイル(修正しているブラウザから変更可能)
tomo_side.cgi
ブログ風表示用(修正している)
j_lib_r2_tomo.cgiの641行目を修正
type="submit" name="picssub" value="再表\示"$on_mouse1$tmp>|;
■ 全画面表示
Hero
2007/02/25(Sun) 09:59
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→インターネット(地球マーク)→レベルのカスタマイズ→
サイズや位置の制限なしにスクリプトでウインドウを開くの有効にチェックを入れる。
詳しい手順は次のサイトにあります。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~qpon/html/xp_sp2.htm
■ おはよう
Hero
2007/02/19(Mon) 20:03
<script defer="defer" id="snap_preview_anywhere" type="text/javascript" src="http://spa.snap.com/snap_preview_anywhere.js?ap=1&key=135c4f3b49475b0c1c939c758a9854bd&sb=1&th=asphalt&cl=0&si=0&oi=0&domain=hero.leosv.com/">
これを使うと、サムネイルが表示できる。
[直接移動]
[先頭]
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
]
[16]
[
17
]
管理者用
▲Page Up
▼Page Dn
-
Joyful Note
- - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -
リンクが上手く出来ない、タグ
<A href="#" onclick="Javascript:window.open('slide330.html','','fullscreen=yes');return false;">
これでリンクが上手くできる。
<A href="#" onclick="Javascript:window.open('slide330.html','','status=0,toolbar=0,scrollbars=0,location=0,menubar=0,directories=0,resizable=0');return false;">
これでステータスバーは表示される。