フロゴルファー猿 Hero's Gallery


2013/08/31 Sat
北海道電力の電気料金値上げが9月1日、実施される。家庭向けは平均で7・73%引き上げられるが、オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超と高く、利用者からは不満や嘆きの声が漏れる。オール電化は道内の約7%(約19万7500戸)を占めるまでに普及しているだけに影響は小さくなく、北海道電への問い合わせも増えている。「光熱費が安くすむという話だった。まさかこんなことになるとは……」オール電化にした主婦は「だまされたという思い」と、北海道電への不満をあらわにする。

2013/08/30 Fri
札幌市は、2015年開催の「さっぽろ雪まつり」から、陸上自衛隊に制作してもらう大雪像数を3基から2基に減らす方針を固めた。陸上自衛隊が削減の意向を示していたことを受け、2年後から応じることにした。雪まつりではこれまで、大通会場で計5基の大雪像が制作されている。市は5基の大雪像を今後も維持するため、制作の担い手を新たに探す考えだ。陸自は、雪像を制作する約1か月間、隊員が訓練不足になることから、協力体制の縮小を市などに打診し、削減する意向を非公式に伝えていた。

2013/08/29 Thu
結婚していない男女間の子の遺産相続分を、結婚した夫婦の子の半分とした民法の規定が「法の下の平等」を保障する憲法に違反するかが争われた裁判で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は、決定を9月4日に出すと当事者に通知した。大法廷は1995年に合憲判断を示しているが、今回は社会情勢の変化などを理由に「違憲」とする可能性が高い。

2013/08/28 Wed
韓国出身の潘基文国連事務総長が憲法改正論議などをめぐり安倍政権批判と受け取られる発言をしたことについて、菅官房長官は潘氏の真意をただす考えを明らかにした。「日本の政治指導者には、深い省察と、国際的な未来を見通す展望が必要」などとした潘氏の発言に対し、「わが国の立場を認識した上で行われているかどうか、非常に疑問」と述べ、不快感を表明した。国連事務総長は高い中立性が求められるだけに、外務省内からも「出身国にかかわりの深い問題を軽々に取り上げた」と疑問視する声が出ている。

2013/08/27 Tue
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水を巡るトラブルが相次いでいる問題で、経済産業省は、東電に対して、汚染水対策の専門チームの設置など対策強化を求める。茂木経産相が福島第一原発を訪れて指示する。福島第一原発の貯蔵タンクから汚染水300トンが漏れた問題について、経産省は、日常の点検不備など、東電の人為的ミスの側面が強いとみている。「技術・資金の問題というよりも、現場の対応力の問題」などと指摘しており、東電に対する監視体制も強化する方針だ。

2013/08/26 Mon
世界文化遺産に登録された富士山で、公衆トイレの高額な維持管理費に関係者が頭を悩ませている。山頂などに6か所ある公衆トイレの維持管理費は年間計約7640万円に上り、このうち年間5000万円以上を、設置した国や静岡、山梨両県などが負担している。富士山では公衆トイレや山小屋を問わず、利用者には1回100〜300円の「協力金」の支払いを呼びかけているが、維持管理費をまかなうにはほど遠い。このため、富士山で今年試験徴収が実施された入山料の一部を維持管理費に充てるよう求める声も上がっている。

2013/08/25 Sun
スマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、健康や学業に支障をきたす「インターネット依存」の若者が増加していることを受け、政府が初の調査・研究に乗り出す方針であることが明らかになった。小学生から高校生までを主な対象に、一定の時間、インターネット環境から遠ざかる「ネット断食」を来年度から開催し、ネット依存の症状や処方箋を探る。「ネット断食」は韓国などで数年前から広がり始め、日本にも最近波及した。

2013/08/24 Sat
朝鮮日報は1972年に黄海で北朝鮮に漁船ごと拉致された韓国人男性が今月初めに北朝鮮を脱出、近く韓国に戻る見通しと報じた。韓国外交筋の話として伝えた。男性は72年12月、黄海で操業中に北朝鮮の警備艇に拿捕された韓国漁船2隻の船員25人のうちの1人。韓国人拉致被害者の脱北は2009年以来という。

2013/08/23 Fri
ヤンキースのイチロー外野手の日米通算4000安打達成した。スポーツ専門局ESPNは「大リーグで3000安打を打てるかが注目される」とあと278本で到達する大台を挙げ「おそらく殿堂入りはするだろう」とした。大リーグ移籍から13年目であることに触れ「歴代のどの選手の13年間よりも多くの安打を打っている」と米国での圧倒的な成績があっての日米通算成績であることを強調した。

2013/08/22 Thu
事業停止期間中に違法な労働派遣契約を結んだり、立ち入り検査を拒否したりしたなどとして、厚生労働省は、大阪市北区の人材派遣会社「キヨウシステム」に派遣事業許可の取り消しを通告した。大阪労働局によると、違法な派遣契約を理由に許可を取り消したケースは全国初。取り消しは9月1日から。

2013/08/21 Wed
NHK名古屋放送局は、東海北陸地方の7県で放送している朝の番組で使われている週間天気予報の画面で4月から約4カ月半にわたり、岐阜の予報と津の予報を入れ替える表示ミスがあったことを明らかにした。名古屋地方気象台から送られてくる天気予報のデータを自動的に反映する画面の設定を誤っていたことが原因。4月1日から放送しており、8月19日に画面を見た気象台の職員から指摘を受け、間違いに気付いた。

2013/08/20 Tue
スマートフォンの普及に伴い、契約・解約を巡って国民生活センターに寄せられる相談が急増している。販売代理店では通常、端末と付属機器、アプリなどをセットで販売しているため料金体系がわかりにくく、契約した覚えのないアプリ料金などを請求されるケースが目立つという。総務省は「高機能という特性に見合った説明がなされていない恐れがある」として、店側の説明義務を定めた法令の強化も視野に対策に乗り出した。

2013/08/19 Mon
鹿児島市・桜島の昭和火口で大規模な爆発的噴火があり、噴煙が火口から約5000メートルまで上がった。鹿児島地方気象台によると、昭和火口での噴煙の高さは観測史上、最も高いという。噴煙は西からの風に流され、鹿児島市中心部には大量の火山灰が降った。午後5時頃には市街地の上空が暗くなり、車はライトを点灯させて走行。市民は傘をさしたり、ハンカチを口に押し当てたりして灰を避けていた。

2013/08/18 Sun
メール共有サービス「グーグルグループ」を利用する中央省庁や企業の内部情報が誰でも閲覧できる状態になっていた問題で、米グーグル社が、同一グループのメンバーしかメールを読めないよう初期設定を変更していたことがわかった。ただ、設定変更の対象は新たな利用者だけで、問題発覚から約1か月がたった今も、ネット上を漂う「内部情報」は後を絶たない。ただ、今回の初期設定変更は新規利用者にしか適用されないため、問題に気付いていない既存利用者の内部情報はいつまでも流出が続くことになる。

2013/08/17 Sat
金融を除く東証1部上場の3月期決算企業(1190社)の2013年4〜6月期決算で、税引き後利益が2008年のリーマン・ショック前の水準に並んだことが、SMBC日興証券の集計でわかった。4〜6月期決算の集計をさかのぼることができる06年以降では過去2番目。安倍政権の経済政策「アベノミクス」で円安と株高が進み、企業業績を押し上げた。

2013/08/16 Fri

米マイクロソフトは、パソコンなどの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の改良版「8・1」を10月18日に世界で一斉発売すると発表した。「8」の利用者は無料で更新できる。昨秋発売された「8」は、それまでのウィンドウズとは使い勝手を大幅に変えたため伸び悩んでおり、早期改良で挽回を図る。 「8・1」は、「8」で廃止した画面左下の「スタートボタン」と同じ機能を復活させた。体験版がすでにネット上で公開されている。

2013/08/15 Thu
福岡県は、人への日本脳炎の感染の危険性が高まっているとして、「蚊に刺されないようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。日本脳炎は、ウイルスを持った蚊に刺されることによって感染する。昨年は全国で2人の患者が発生し、うち1人は福岡県内だった。福岡県は、ウイルスに敏感で感染蔓延の指標にされる豚を調査。8月6日に採血した10匹全てが日本脳炎に感染していたため、注意喚起を出した。

2013/08/14 Wed
東京電力福島第一原発事故の対応を巡り、業務上過失致傷などの容疑で刑事告発されている事故当時の首相で民主党の菅直人・衆院議員に対し、東京地検が任意の事情聴取を要請したことがわかった。菅氏側は聴取に応じず、週内にも「事故対応に問題はなかった」などと告発容疑を否認する意見書を提出する意向を伝えた。関係者によると、聴取に応じない理由は、政府首脳としての災害対応で捜査機関の聴取に応じる前例を作れば、今後の危機対応に悪影響を及ぼす恐れがあるためだという。

2013/08/13 Tue
日本列島を襲った経験したことのない猛暑は、ついに国内観測史上最高記録を更新した。10日に40・7度、11日に40・4度を観測していた高知県四万十市でついに気温41・0度を観測。これまでの最高だった2007年8月に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で観測された40・9度を上回り、3日連続で40度を超えたのも全国の観測点で初めてだ。四万十市は「これまでは上がっても37度くらいだった」と戸惑いつつ「いずれ観光資源に」と“日本一”効果に期待した。

2013/08/12 Mon
内部告発サイト「ウィキリークス」創設者で代表のジュリアン・アサーンジ容疑者は、オバマ米大統領が個人情報の秘密収集活動の改革を打ち出したことについて、中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者の告発行為の「正当性を大統領が図らずも証明する結果となった」とする声明を発表した。

2013/08/11 Sun
日本列島は10日も晴れて厳しい暑さとなり、甲府市と高知県四万十市で昼すぎに国内観測史上4位となる最高気温40・7度を記録した。40度超を観測したのは2007年8月16日以来6年ぶり。最高気温が高かった地点は、山梨県甲州市40・5度、群馬県館林市40・1度、埼玉県鳩山町39・8度。

2013/08/10 Sat
鹿児島県・奄美大島の海底の砂地に時々現れ、地元で「ミステリーサークル」と呼ばれる美しい模様は、フグが産卵のために作った巣だったという研究論文を、千葉県の研究者や地元ダイバーらがまとめ、英科学誌サイエンティフィック・リポーツで発表した。ミステリーサークルの謎を解いたのは、千葉県立中央博物館の川瀬裕司主任上席研究員や、地元のダイビングガイド、伊藤公昭さんら。水深18〜28メートルにビデオカメラを設置し、巣作りの一部始終を撮影することに成功した。

2013/08/09 Fri
メール共有サービス「グーグルグループ」で国際条約の交渉内容が誰でも閲覧できる状態になっていた問題で、環境省は、当時の交渉担当幹部ら3人を訓告処分とし、交渉団トップの地球環境審議官だった谷津龍太郎次官を厳重注意とした。閲覧できる状態だったのは今年1月、ジュネーブで国際会議が開催された水俣条約の交渉。スイスなどとの2国間交渉の内容も閲覧できる状態になっていたが、「他国からの苦情はなく、外交交渉に影響を与えた事実は確認されていない」とした。

2013/08/8 Thu
米国務省のサキ報道官は、ロシアとの外務・国防相会談(2プラス2)をワシントンで開くと述べた。中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者の一時亡命をロシアが認めたことを受け、米側は開催の妥当性を再検討するとしていたが、中止に追い込まれる事態は回避された。

2013/08/07 Wed
トヨタ自動車は、代表車種である「カローラ」のハイブリッド車(HV)を発売した。1966年に初代が発売されたカローラは、新車販売台数が2001年まで33年連続トップで、累計販売台数も1224万台と国内最多だ。大衆車の代名詞とも言えるカローラのHV発売は、トヨタのHV強化の動きを象徴している。発売したのはセダン型の「カローラアクシオ」とワゴン型の「カローラフィールダー」で、HV専用車の「プリウス」より価格を抑えた。従来のガソリン車も販売は継続する。燃費性能はガソリン1リットル当たり33キロ・メートルで、プリウスの30・4キロを上回る。

2013/08/06 Tue
13年前に東京都世田谷区の住宅から盗まれたルノワールの絵画が、今年2月に英国のサザビーズによる競売にかけられ、約1億5000万円で落札されていたことがわかった。窃盗事件として捜査していたが、容疑者は特定されず、作品も行方不明になっていた。出品されたのはルノワールが20世紀初めに知人女性を描いたとされる油絵「マダム ヴァルタ」。2000年8月、同区の男性宅からシャガールや平山郁夫氏らの作品5点とともに盗まれた。競売は今年2月5日、ロンドンで行われ、落札を知った男性の代理人が3月に成城署に相談しサザビーズに出品者や落札者を問い合わせたが、回答を得られなかったという。

2013/08/05 Mon
党の立て直しを急ぐ民主党で、地方組織の動揺が続いている。岐阜県連代表が離党を表明した。7月末に予定していた海江田代表の岩手県連訪問は、受け入れ態勢が整わず見送られた。海江田代表は党再生に向け地方組織との対話をスタートするが、その前途は険しい。民主党は昨年の衆院選と今年7月の参院選で惨敗し、青森、石川、富山、福井、島根、山口など15県で選挙区選出の国会議員がゼロになった。地方組織の取りまとめ役となる国会議員らの不在は、日常の活動量の低下につながる。

2013/08/04 Sun
米議会調査局は、安倍政権の外交政策などを分析した日米関係についての報告書を発表した。8月15日の終戦記念日に安倍首相が靖国神社を参拝した場合、「地域に再び緊張を引き起こすことになる」などと指摘している。報告書は安倍政権の外交目標について、〈1〉アジアへの関与を拡大する〈2〉日本の防衛力を強化する――ことの二つが中心になっていると指摘。米政府は、日本が防衛力を拡充することに理解を示しているが、日本政府の歴史認識が日米韓3か国の安全保障協力に与える影響を懸念しているとの見方を示している。

2013/08/03 Sat
政府の社会保障制度改革国民会議は、最終報告書案の「各論」部分を初めて提示した。消費増税を財源に、医療・介護の提供体制を大幅に見直す方針を掲げたほか、70〜74歳の医療費窓口負担を新たに70歳になる高齢者から段階的に本来の2割に戻すなど、高齢者に負担増を求める提言も盛り込んだ。「医療・介護」では、高齢者の増加を踏まえ、延命などを中心とした従来の「病院完結型の医療」から、「地域完結型」に変えるべきだと強調し、在宅医療の拡充を掲げた。

2013/08/02 Fri
与野党の参院議院運営委員会理事会で、7月の参院選に伴う各会派の控室の割り当て変更について、一部会派を除き、秋の臨時国会に先送りすることを決めた。会派の控室は、会派所属議員の数に応じて面積を比例配分するのが慣例。7月の参院選で大勝した自民党は、民主党が使う国会議事堂正面側の控室を明け渡すよう求めたが、民主党は難色を示していた。2日の臨時国会召集を控え、時間切れとなった格好だ。一方、日本維新の会と生活の党は控室を交換することになった。

2013/08/01 Thu
中国河北省石家荘市で開かれた中国製冷凍ギョーザ中毒事件の初公判は、2010年8月の呂月庭被告の起訴から約3年を要する異例の事態となった。中国の刑事訴訟法は原則、起訴から3〜6か月以内の判決を義務付ける。「特殊な状況」では延長可能だが、「3年にも及ぶ事案は明らかに普通ではない」という。日本で被害者が出たうえ、中国側が当初、中国国内での殺虫剤混入を否定するような主張を繰り返したため、日本の対中感情の悪化を招いた。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.