2012/05/31 Thu
野田首相と民主党の小沢一郎元代表との直接会談は、消費税率引き上げ法案への対応を巡って意見が対立し平行線のまま終わった。法案の今国会成立に「政治生命をかける」と強調する首相は引き続き小沢氏の説得に当たるのか、小沢氏を同調させることはあきらめ自民党との連携に本格的に踏み出すのか、決断を迫られる。小沢氏は、行政改革が不十分なことや、デフレ経済を脱却していないことなどを理由に挙げ、賛成できないと伝えた。

2012/05/30 Wed
開業から1週間を迎える東京スカイツリーは、隣接の商業施設と合わせ、来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

2012/05/29 Tue
国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」は、菅直人前首相を参考人として呼び、公開で聴取した。菅氏は冒頭、「事故の最大の責任は国にあると考えている。事故を止められなかったことを心からおわびする」と陳謝した。また、東日本大震災の翌日に菅氏が被災地や福島第一原発をヘリコプターで視察したことについて、「地震と津波の状況を私自身で見て認識したかった。原発の責任者と話をすることで状況を把握できるのではないかと考えた」と視察の目的を説明した。

2012/05/28 Mon
レスリング女子の国別対抗の団体戦「ワールドカップ」の決勝が、東京・代々木第2体育館で行われ、ロンドン五輪で五輪3連覇を狙う55キロ級の吉田沙保里がワレリア・ジョロボワ(ロシア)に1―2で逆転負けし、連勝記録が58で止まった。吉田は2008年北京五輪前のW杯でも敗れて連勝記録が119でストップしており、その時以来の敗戦。

2012/05/27 Sun
日立製作所、三菱電機、NECの半導体部門の一部を統合したルネサスエレクトロニクスが、経営再建策の一環として、主力の鶴岡工場を売却する方針を固めた。売却先は、半導体分野の受託製造で世界最大の台湾積体電路製造などが浮上している。鶴岡工場は、デジタル家電の制御などに使われるシステムLSIを作っているが、顧客である日本の家電メーカーの不振を受けて、受注が急減している。ルネサスは、赤字続きのシステムLSI部門を縮小して、得意の自動車向け半導体「マイコン」に経営資源を集める「選択と集中」で、経営の立て直しを急ぐ。

2012/05/26 Sat
関西電力は、今夏の実施準備を進めている計画停電の対象地域に大阪市中心部も含める方向で検討している。都心部への電力供給が一時的に止まれば、都市機能や経済活動に支障が出る恐れもある。6月中に計画停電の対象区域や施設などの詳細を決めるが、計画策定を巡る政府や自治体との調整が難航する恐れもある。関電は「大阪市だけを除外することは困難」との判断に傾いている。一方、医療機関や鉄道などは停電の影響を極力回避できる対策を検討する。

2012/05/25 Fri
2020年夏季五輪招致の1次選考で、イスタンブールに続いて東京の名前が読み上げられると、竹田恒和・東京招致委員会理事長は関係者と固く握手を交わし、「また一つ上のラインに立てた。ホッとしている」と安堵あんどの表情を浮かべた。この日発表された90ページにも及ぶ評価報告書では、宿泊施設や交通網など、日本が敗れた16年招致時の1次選考でトップ評価を受けた都市機能の高さが改めて認められた。前回IOCから手狭さを指摘された選手村の敷地を1・4倍に広げるなど、改善を行ったことも好印象となった。

2012/05/24 Thu
大阪市職員の入れ墨調査を巡り、市立学校の教職員約1万7000人へのアンケート調査を実施しなかった大阪市教委が、校長による聞き取り調査を提案した。教育委員からは慎重な声が上がり、継続して審議されることになった。市教委事務局はこれまでに、「なぜ市教委だけ調査をしないのか」などの抗議が約60件寄せられたと説明。「教職員の入れ墨が目に触れれば、児童や生徒に不安感や威圧感を与える」として、入れ墨がある教職員に自己申告させて、入れ墨が見えないように指導することを校長に求める案を示した。校長は入れ墨の部位や大きさ、入れた時期を市教委に報告するとした。

2012/05/23 Wed
金環日食の観察により目に痛みや違和感を訴えた患者は、日本眼科学会の22日午前11時現在の集計で、18都道府県の74人に上った。うち16人が12歳以下。「日食網膜症」とみられ、1日以上たっても物が見えづらい、やや重症の患者もいるという。同学会常務理事の大鹿哲郎・筑波大教授は「本人が気付いていない例もありうる。目に違和感がある人は眼科医に相談してほしい」と話している。

2012/05/22 Tue
「東京スカイツリータウン開業広報事務局」によると、開業初日の22日は、隣接する商業施設を含めると約20万人の人出が見込まれている。警視庁は混乱を防ぐため、約200人の警察官を動員し、警戒にあたる。ツリー周辺や押上駅、浅草通りなどに警察官を配置。将棋倒しなどが起きないよう歩行者らの交通整理にあたる。ツリー周辺の道路は約400メートルにわたって通行止めになり、ツリーを管轄する本所署や、周辺の署にも応援警察官を派遣し、違法駐車の取り締まりも強化する。

2012/05/21 Mon
京都市右京区太秦西蜂岡町の東映京都撮影所の撮影施設「第一ステージ」から出火。施設の屋根部分が激しく炎上し、同市消防局が消火にあたっている。同消防局によると、けが人は出ていない模様。出火元は14か所あるスタジオのうちの一つで、午後2時半頃から撮影が予定されていたという。一帯には煙が立ちこめ、撮影所の東側にある「東映太秦映画村」では、来場者に火災発生を場内アナウンスし、警戒を呼びかけた。

2012/05/20 Sun
国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」は、細野原発相から事故後の状況などについて聴取した。細野氏は昨年3月の事故当時、菅首相の補佐官として首相官邸や東京電力本店で事故対応に当たっていた。細野氏は事故直後、東電が政府に対して福島第一原発からの「全面撤退」を申し出ていたとの認識を説明した。菅氏による東電本店や現地担当者への関与の状況などについても聞かれたという。国会事故調の聴取は原則公開だが、今回は菅氏の意思決定の背景を探ることを目的として、非公開で行われた。

2012/05/19 Sat
千葉県の森田健作知事は、入れ墨をしている大阪市職員が110人に上ったことについて、「本当に驚いた。昔と違ってファッション的だとか何とか言うが公務員はしてはいけない」と述べ、公務員は入れ墨をするべきではないとの認識を示した。県総務課によると、県の服務規程に入れ墨を禁止する規定はない。大阪市のような入れ墨調査は予定していないが、「ファッションであっても入れ墨は県民に嫌悪感や不快感を抱かせる。県民の目に触れるような事例があれば指導、注意したい」と話している。

2012/05/18 Fri
中国・秦皇島で行われているボクシングのロンドン五輪予選を兼ねた女子世界選手権で、日本勢はフライ、ライト、ミドル級の五輪実施全階級で出場枠獲得に失敗した。日本は当初、8強入りが五輪枠獲得の条件と把握。だが実際は、フライ級とライト級がアジア上位2人、ミドル級は同1人と大陸別に枠が割り振られており、情報収集の不十分さが浮き彫りとなった。日本がこの事実を知ったのは、当地で行われた監督会議。英文の大会要項には明記されていた。正確に理解していたアジアの国もあり、日本は重要な項目を見落としていたと言うほかない。

2012/05/17 Thu
太陽が月に隠れてリング状に輝く今月21日朝の金環日食。観察には専用の日食めがねが必須だが、国立天文台は「観察し終わっても日食めがねは捨てないで」と呼びかけている。金星が太陽の前を横切る珍しい天体現象「金星の太陽面通過」が6月6日、日本各地で観察できるからだ。前回の2004年6月から8年ぶりだが、次回は105年後にならないと見られない。

2012/05/16 Wed
枝野経済産業相は、経産省原子力安全・保安院が2006年に、福島第一原子力発電所が津波によって全電源喪失に陥るリスクがあることを東京電力と共有していたことを明らかにした。04年のインド洋大津波で、インドの原発に被害が発生したことを受け、保安院が、独立行政法人「原子力安全基盤機構」、東電などとの合同会議を開催。福島第一原発に高さ14メートルの津波が襲来すると、タービン建屋が浸水し、全電源喪失に陥る可能性が指摘されたという。東電は08年にも国の見解に基づき、15・7メートルの高さの津波を試算していたが、対策には生かさなかった。

2012/05/15 Tue
東京電力が2012年3月期決算は、純損益が7816億円の赤字だった。純損益の赤字が1兆2473億円だった11年3月期に続き、赤字は2期連続となる。 昨年3月の福島第一原発の事故処理費や、原発にかわってフル稼働させた火力発電の燃料費がかさんだ。 東電は、2013年3月期も、純損益が1千億円の赤字になる見通しだ。東電は債務超過を防ぐため、7月に1兆円の公的資金を受け入れ、「実質国有化」される。

2012/05/14 Mon
大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。全職員に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える見通しだ。市は人目に触れる場所に入れ墨のある職員を市民対応部署から外すなどの措置を検討しており、人事配置で苦慮する可能性もある。市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる。問題ではないか」という意見が寄せられ、同局が今年2〜3月、内規が守られているかどうかを記名式で調査した。

2012/05/13 Sun
小川法相は、立教大学で行われたシンポジウムに出席し、「裁判官をしていた3年間は退屈でもったいなかったが、選挙の際、『元裁判官』ということで大変に評価が高く、全てを取り返した」と述べた。国民に裁判員への負担を求める中、裁判官の仕事を軽んじ、選挙の際に肩書を利用したとの批判を浴びそうだ。「元裁判官の一言で、小川敏夫は清潔な人だろうと思っていただける。裁判官に対する信用が高いということの表れだ」と述べた。

2012/05/12 Sat
地域政党・大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は、次期衆院選の候補者擁立について、「候補者養成を目指す維新政治塾の塾生をイコール候補者として決定するのではなく、公募も考えて決定する。現職の国会議員でも排除の論理はない」と述べ、他党の国会議員が離党して合流するなら、擁立も検討する考えを示した。現職国会議員を引き込むことで、政党交付金の助成対象となる「国会議員5人以上」などの政党要件を満たす狙いもあるとみられる。

2012/05/11 Fri
福島県双葉町の井戸川克隆町長は、東京電力福島第一原発事故で出た汚染土を保管する中間貯蔵施設に関する国や福島県、双葉郡8町村の意見交換会について、「今後、同じテーブルにつけるか分からない」と、次回以降、欠席する考えを示した。井戸川町長は、細野環境相が4月に同県の楢葉町と大熊町の両議会を訪れ、中間貯蔵施設の概要を説明したことなどについて、「約束が破られたと思う。

2012/05/10 Thu
トヨタ自動車の2012年3月期連結決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前期比24・1%減の3556億円となった。東日本大震災やタイの大洪水による減産の影響を受けた。売上高は2・2%減の18兆5836億円、税引き後利益は30・5%減の2835億円だった。一方、13年3月期は、営業利益が約2・8倍の1兆円、売上高が18・4%増の22兆円、税引き後利益が約2・7倍の7600億円を見込む。

2012/05/09 Wed
就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。

2012/05/08 Tue
900棟もの建物を破壊した突風は、国内で発生した竜巻としては過去最大級に匹敵する可能性がある。予測が難しく、対策も取りにくい竜巻の特徴が改めて浮き彫りになり、多くの教訓が残された。気象庁は、茨城県や栃木県などに「竜巻注意情報」を発表して注意を促していたが、自治体や住民は情報を十分に生かすことができなかった。情報を県から受けながら、自治体から住民に周知しなかったケースもあった。竜巻注意情報の対象地域はほぼ県単位と広く、台風情報などと同様の精度で予想するのは、現在の技術では難しい。昨年1年間では589回の発表があったが、予報が的中したのは8回だけだった。

2012/05/07 Mon
島根県隠岐の黒島埼灯台付近の海岸で、全長約2・6メートルのクジラらしき生物の死骸が打ち上げられているのが見つかった。死後数日がたっているとみられ鯨類のハナゴンドウらしいという。今年2月14日、東側にある卯敷の海岸で、深海魚のサケガシラ1匹が漂着、22日頃には西側にある都万の塩の浜などで、深海魚のキュウリエソが約1キロにわたって打ち上げられているのが見つかった。「深海で異変が起こり、海の生物たちが住みにくい環境になっているのでは」

2012/05/06 Sun
膀胱にたまる尿の量を体内時計が調節していることを、京都大の小川修教授らがマウスの実験で突き止めた。体内時計を制御する「時計遺伝子」が、膀胱の筋肉を収縮しやすくするたんぱく質の量を睡眠中は減らすことで排尿を抑えていた。夜尿症の治療薬開発につながる成果で、科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。睡眠中は腎臓が作る尿の量が減るとともに、膀胱にためることのできる尿の量も増えるため、長時間排尿せずに済むらしい。

2012/05/05 Sat
大阪維新の会が「維新政治塾」の受講生に実施したアンケートで、約1300人が国政選挙への立候補に意欲を示したことがわかった。少なくとも数百万円かかる選挙資金についても、「自前で用意できる」と回答した人がうち約1100人に上った。アンケートは受講生約2000人を対象に行い、7割超が「国会議員志望」を選び、「地方議員志望」も約200人いたという。維新は、次期衆院選で300人規模の擁立を目指す。アンケート結果も参考に、6月をめどに1000人程度の塾生を選抜する。

2012/05/04 Fri
陸山会事件で政治資金規正法違反に問われたものの、東京地裁で無罪判決を言い渡された民主党の小沢一郎元代表が、早ければ今月中旬に地元入りする方向で調整を進めていることが分かった。控訴期限が過ぎる11日以降、岩手県奥州市や北上市などを訪れて、後援会の会合に出席する予定という。後援会関係者によると、地元入りは後援会組織の引き締めを図る狙いがあるとみられており、関係者の間では「9月の代表選出馬への布石では」との期待が高まっている。

2012/05/03 Thu
かつて子どもの遊び場だったゲームセンターがいま、お年寄りも楽しめる「憩いの場」になりつつある。ほかの娯楽施設より安く長く遊べる点が人気のようだ。少子化と若者の「ゲーセン離れ」に悩む業界各社も、シニア向けサービスに本腰を入れ始めた。

2012/05/02 Wed
自然界では36年ぶりとなるトキのひな誕生に沸く新潟県佐渡市が、親鳥とひな3羽に母子手帳の発行を計画している。「佐渡の大空を親子で一緒に羽ばたいてほしい」という願いを込め、ひなが巣立ちを迎える今月下旬までに発行する。ひな3羽の孵化ふかが4月22、23日に確認されたことを受け発案した。 ひなの本籍地は「新潟県佐渡市」、父親の職業は「特別天然記念物」、母親の職業は「国際保護鳥」とするという。ひなの成長の記録を記す欄も設けている。

2012/05/01 Tue
韓国紙・中央日報は、ワシントンの外交消息筋の話として、米当局が、北朝鮮が早ければ週内にも、3回目の核実験を実施する可能性があるとの判断を韓国側に伝えたと報じた。北朝鮮の過去2回の核実験がプルトニウム型爆弾だったのに対し、3回目の今回は高濃縮ウランを用いたウラン型爆弾で行うと米韓がみていると伝えた。米側はワシントンの米国防省で開かれた米韓国防当局間の高官級会合で、こうした判断を韓国側に示したという。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.