2011/10/31 Mon
自民党は、次期衆院選のマニフェストに盛り込む新たなエネルギー政策の策定を来年夏まで先送りする方針を固めた。「脱原発」を争点とした衆院解散・総選挙の可能性が遠のいたことから「様子見」に転じたようだ。自民党は今年7月、菅首相(当時)による「脱原発解散」に備え、「総合エネルギー政策特命委員会」での議論を開始。特命委は8月中にも党のエネルギー政策の見直し案をまとめる予定だった。

2011/10/30 Sun
11月27日投開票の大阪府知事選をめぐり、自民党の谷川秀善府連会長は、弁護士で自民党参院議員の丸山和也氏から「出馬したい」との意向を伝えられたことを明らかにした。自民府議団は出馬表明した同府池田市の倉田薫市長の支援を決めているが、谷川氏は府連の対応について改めて意見集約する考えを表明。自民内の亀裂が表面化した。

2011/10/29 Sat
江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜が慶応3年(1867年)10月14日に、政権を朝廷に返す「大政奉還」を申し出た時の建白書の写しが千葉県の松戸市戸定歴史館の調査で見つかった。公家の日記への引用から、建白文の内容は知られていたが、写しの発見は初めて。確認されていない原本の形式を知るうえでの貴重な手がかりとして注目される。

2011/10/28 Fri
大王製紙の井川意高前会長による巨額借り入れ問題で、井川前会長が連結子会社から借り入れた計約106億円のうち約90億円が、海外のカジノ関連会社の口座に前会長名義で入金されていたことが関係者の話でわかった。大王製紙の特別調査委員会の調べで、このほか十数億円が米国のカジノ運営会社の口座に直接振り込まれていたことが判明しており、借入金のほぼ全額の100億円超が海外でのカジノに使われていた疑いが出てきた。

2011/10/27 Thu
年金の支給開始年齢を68歳に引き上げる厚生労働省案について、小宮山洋子厚労相は、「来年の改正案として国会に出すということではない」と述べ、来年の通常国会での法改正を断念する考えを表明した。衆院厚生労働委員会で自民党の田村憲久議員の質問に答えた。

2011/10/26 Wed
NHK経営委員会(数土文夫委員長)は、受信料の口座・クレジット払いで月額120円、振り込み払いで同70円をそれぞれ値下げする還元策を盛り込んだ来年度からの3カ年経営計画を議決した。値下げは来年10月から実施。テレビ受信機を対象とした受信料体系になった1968年以降、初の値下げとなる。

2011/10/25 Tue
神戸市立王子動物園にいる雌のジャイアントパンダ「タンタン」のパートナーとして、新たな雄のパンダを中国から借り受ける方向になった。矢田立郎市長が、中国側と今月末に合意すると発表した。先代のパートナーが昨年死んだため、市は新たな雄の貸し出しを求めていた。北京で、中国政府所管の中国野生動物保護協会と市が「パンダの補充に向けてお互いに手続きを進める」とする書面を取り交わす。個体の選定はこれからで、来日は早くても半年以上先になる見通し。

2011/10/24 Mon
薪ストーブが静かな人気を集めている。東日本大震災後の石油不足や節電意識の高まりが背景にあるとみられ、設置費用と合わせて100万円前後から200万円近いものもある中、年内は工事予約がいっぱいという店もある。暖を取るだけでなく、湯沸かしや調理ができる利点もあり、明かり取りにも。揺らぐ炎に癒やしを求める人も少なくないようだ。

2011/10/23 Sun
トヨタ自動車は、中国の企業や機関とともに、中国江蘇省の研究施設でハイブリッド車(HV)など次世代車の開発を始めることを明らかにした。豊田章男社長はこの日あった研究施設の定礎式で「中国産のHV技術をつかった車を、2015年をめどに中国で生産、販売する」と語った。

2011/10/22 Sat
国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなったことが21日わかった。11年度第3次補正予算で東日本大震災の復興策の財源として復興債などを発行するためで、財政の悪化に歯止めがかからない。国の借金残高は今年6月末時点で943兆8096億円で、財務省はこれまで今年度末には995兆9231億円になると見込んでいた。しかし、3次補正に伴って発行される復興債11兆5500億円が上乗せされ、1000兆円突破が確実になった。

2011/10/21 Fri
羽田空港が32年ぶりに国際空港として再スタートしてから、1年を迎える。新国際線ターミナルは、観光スポットとして旅客だけでなく観光客らでにぎわい、管制の難しさが懸念された4本目の滑走路運用もスムーズだ。一方で深夜や未明の交通手段が確保されていないなど、都心への近さや24時間運用のメリットを生かし切れておらず、真の「国際化」には課題も多い。

2011/10/20 Thu
ポリオ予防接種で、神奈川県が打ち出した不活化ワクチンの独自輸入方針について、小宮山厚生労働相が「望ましくない」と批判したのに対し、黒岩祐治知事は定例記者会見で「ほとんどの先進国は不活化ワクチンを使っており、日本はワクチン後進国だ。国がなんと言おうと、神奈川は断固実行する」と、全面対決する構えを見せた。

2011/10/19 Wed
大王製紙の井川意高前会長(9月辞任)が同社の了解を得ずに、連結子会社から巨額の借り入れをしていた問題で、井川前会長がすでに発覚している約84億円とは別に、関連会社を迂回させる方法で約22億円を借り入れていたことが、大王製紙の特別調査委員会の調べでわかった。総額は100億円を超え、調査委で経緯や使途を調べている。

2011/10/18 Tue
エアコンの室外機の盗難が九州や山口、沖縄県で多発し、今年に入って少なくとも920台以上に上ることが、各県警への取材でわかった。室外機の羽根や管に使われている銅やアルミニウムの価格が、建設ラッシュの続く中国やインドの需要増に伴って上昇傾向にあり、リサイクルショップや金属回収業者に持ち込まれて換金された可能性が高い。警察では、流通の阻止に向け、リサイクル業界に協力を呼びかける方針だ。

2011/10/17 Mon
台風12号の豪雨で奈良県五條市大塔町の赤谷地区にできた土砂ダムについて、国土交通省は、水があふれ出す「越流」を確認したと発表した。周辺で降り続いていた雨はやんだが、水位は高い状況が続いており、土石流が発生する可能性もあるとして県や周辺の自治体に警戒を呼び掛けている。

2011/10/16 Sun
東日本大震災の被災地でのボランティアを通じて、非行歴のある少年の立ち直りにつなげようという長野県警の呼びかけに応じた少年7人が、仙台市でがれきの撤去などをした。県警は「警察がこうした呼びかけをする試みは全国で初めて」という。 少年たちは警察官6人、信州大学のボランティア学生3人と一緒に、マイクロバスで長野を出発。約8時間かけて宮城県石巻市に到着、がれきが山積みになった沿岸部など復興の進んでいない地域を見て回った。

2011/10/15 Sat
東京都世田谷区の民家で見つかった放射性物質「ラジウム226」について、文部科学省は運び出し今後、廃棄物業者の施設で保管する。ラジウム226は、医療用や夜光塗料などに使われていたと考えられ、原発事故で放出されたセシウムも検出されず、事故によるものではないと断定した。瓶は民家の床下の箱の中に入っており、時計の文字盤などの夜光塗料として使われていたものの可能性が高い。

2011/10/14 Fri
今年の夏は暑かったのに、ビール類の売れ行きは過去最低になった。節約や節電のために家に帰って飲む人は増えたが、飲食店などで飲む量には届かないようだ。ハイボールやノンアルコール飲料など飲み物の種類も増え、ビール離れに拍車がかかった。

2011/10/13 Thu
福島県は、今年作付けが認められたすべての市町村で収穫された一般米の放射性物質濃度が調査の結果、すべて国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を下回り、出荷可能になったと発表した。県の予備調査で高水準の放射性物質が検出されていた二本松市の水田約9アールから収穫されたコメは、県が調査研究用に全面的に買い取るため、県はこのコメが流通することはない、としている。

2011/10/12 Wed
東京電力福島第一原発の事故で放出された放射性物質による被曝線量が年1ミリシーベルト以上の地域は、8都県で約1万3千平方キロ(日本の面積の約3%)に及ぶことが分かった。環境省は国の責任による除染地域を年1ミリシーベルト以上とする基本方針案を決めた。当初、年5ミリシーベルト以上を基準とし、範囲を福島県内約1800平方キロとしてきたが、7倍に膨らむ計算だ。

2011/10/11 Tue
一川保夫防衛相は閣議後記者会見で、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)所属のF15戦闘機の燃料タンク落下事故を受け、野田佳彦首相が出席して16日に百里基地(茨城県)で行われる航空観閲式には、F15の参加を見送る考えを示した。

2011/10/10 Mon
電気自動車(EV)の電池を使った「静かな」屋台を、ゲーム大手バンダイナムコゲームスが開発した。祭りやイベントの屋台でよく使われるガソリン燃料の発電機と違い、音や振動もない。来年度にも発売したい考えだ。

2011/10/09 Sun
欧州の財政・金融危機が深刻化する中、欧米格付け会社フィッチ・レーティングスは、スペインの長期国債格付けを2段階引き下げたと発表した。上から2番目の「AAプラス」から、上から4番目で日本と同じ「AAマイナス」とした。イタリアは元の「AAマイナス」から1段階下げて「Aプラス」とした。今後の見通しは両国とも「ネガティブ(弱含み)」とし、さらに引き下げる可能性を示した。

2011/10/08 Sat
マツダは、ロータリーエンジンを唯一搭載するスポーツ車「RX―8」の生産を、2012年6月で終了すると発表した。ロータリーエンジンの研究開発は続け、「今後も搭載車を発売する」としているが、予定などは未定だ。スポーツ車離れによる販売不振や、各国で強化される環境・安全規制に適合できなくなるため、欧米向けの生産はすでに終了し、市場撤退していた。国内でも生産終了を決めた。マツダは、環境技術「スカイアクティブ」を開発し、燃費のよいエコカーに力をいれている。

2011/10/07 Fri
小沢元代表を防御する「小沢弁護団」は9人。郵便不正事件など多数の著名事件を手がけ、「無罪請負人」と称される主任弁護人の弘中惇一郎弁護士は「証拠を正しく判断してもらえば、無罪しかあり得ない」と強気だ。弘中弁護士はロス疑惑「一美さん銃撃事件」で無罪が確定した三浦和義氏や薬害エイズ事件の安部英・元帝京大副学長(1審無罪、死去)などを手がけた。これらの事件で弘中弁護士とコンビを組んだ喜田村洋一弁護士も加わり、元代表には心強い布陣だ。

2011/10/06 Thu
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、イタリアの長期国債格付けを「Aa2」から3段階下げて「A2」に格下げしたと発表した。見通しは「弱含み」とし、さらなる格下げの可能性があるとした。ムーディーズは格下げの理由として、ユーロ圏の政府債務に対する信頼が低下したことや、イタリア経済が構造的な弱さを抱えていることなどをあげた。

2011/10/05 Wed
リスはクルミが好物だが、実際には食べられない個体もいることが、森林総合研究所多摩森林科学園(東京都八王子市)の田村典子主任研究員の研究でわかった。生まれた地域にクルミの木がないと、堅い殻の割り方を学習できないためらしい。

2011/10/04 Tue
野田佳彦首相は、首相官邸で安住淳財務相と会い、埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設を5年間凍結するよう指示した。この5年間は東日本大震災の集中復興期間にあたる。事業仕分けで「凍結」とされながら、財務相だった首相が昨年12月に着工を認めていた。東日本大震災からの復興で臨時増税が議論されるなかで批判が強まり、方針を転換した。

2011/10/03 Mon
10月に入り、衆参両院の委員会による海外への「視察ラッシュ」が始まる。9月の臨時国会が閉会し、2011年度第3次補正予算案を審議する次の臨時国会の召集まで、「秋休み」ができたためだが、復興財源を賄う臨時増税を協議している中だけに、「間が悪い」との指摘も少なくない。

2011/10/02 Sun
仏タイヤメーカーのミシュランは、レストランとホテルを星の数で格付けする「ミシュランガイド」の北海道版を来年4月に刊行すると発表した。国内では東京版、関西版に続き3シリーズ目。道内で人気が高いラーメンやジンギスカンの店も評価対象になる。掲載される施設数は未定だが、同社は昨年秋から調査を開始。調査員が道内各地の飲食店やホテルなど約800施設を匿名で訪れ、料理や快適度などの評価を始めている。

2011/10/01 Sat
経済産業省は、東京電力福島第一原子力発電所事故の発生後、原子力安全・保安院の広報担当を務めた西山英彦氏を停職1か月の懲戒処分にした。西山氏は事故発生後の今年3月下旬から6月までの間、勤務時間内に女性職員と複数回、身体的な接触などの不適切な行為をしていたことが確認されたという。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.