2011/07/31 Sun
新華社電によると、中国鉄道省の当局者は浙江省温州の高速鉄道事故について、運行管理センターのデータ収集ソフトに「設計上の重大な欠陥」があったことを認めた。追突された先行列車が搭載していた信号受信ソフトにも不備があり、落雷による信号故障が加わって起きた複合的な人災だったことが明らかになり、「鉄道の安全基盤はまだ薄弱だ」と語った。

2011/07/30 Sat
経済産業省原子力安全・保安院が、プルサーマル発電に関するシンポジウムの際、参加者の動員や発言を依頼していた問題で、海江田万里経済産業相は、「極めて深刻な事態だ。徹底した解明を行っていきたい」と述べた。海江田氏は、法律家などでつくる第三者委員会を設けることを表明。内部調査を行い、8月末までに結果を報告する。

2011/07/29 Fri
中国浙江省温州市の高速鉄道事故の原因について、安路生・上海鉄路局長は、現時点の調査結果として、温州南駅の信号設備の設計に重大な欠陥があったとの見方を明らかにした。落雷により信号に故障が発生、前を走る列車に「赤」信号を送り、後ろの列車には停止の信号が届かなかったうえ、運行指令担当も衝突防止の警告を発信しなかった、と追突した原因を説明した。

2011/07/28 Thu
中国浙江省杭州市で、温州の高速鉄道事故の犠牲者を悼む追悼集会があり、参加者が「立て、奴隷になることを望まぬ人々よ」という歌詞の中国国歌を斉唱したことが分かった。犠牲者の命よりも高速鉄道の運行再開を優先する政府当局への強い憤りを示す動きだ。

2011/07/27 Wed
中部電力の2012年3月期連結決算の営業利益が、1000億円を超える赤字に陥る見通しとなったことが分かった。4〜6月期決算発表の際に公表する。中部電力が営業赤字になるのは1951年の会社設立以来初めて。営業赤字の主因は、菅首相の要請で浜岡原子力発電所を5月に全面停止したことで、代替の火力発電用の燃料費がかさむことだ。中部電力が4月下旬に公表した通期予想では、1300億円の営業黒字を見込んでいた。

2011/07/26 Tue
中国浙江省温州で起きた高速鉄道の衝突、脱線事故で、高架上での復旧作業が終わり、列車の運行が再開した。現場では、高架から落下した車両が、地面に掘った穴に埋められ、事故原因の究明をないがしろにする当局の姿勢が鮮明になっている。ネット上などでは「証拠隠滅」との批判が一段と強まっている。

2011/07/25 Mon
岩手、宮城、福島3県の県議会議長は、菅首相の退陣を求める緊急動議を、都内で開かれる全国都道府県議会議長会の総会に連名で提案する方針を固めた。動議案によると、退陣時期を明確にせず、発言が迷走する首相について「信頼を失った政府では復興が進まない」と批判。「首相自身が『復興の足かせ』になっているという風評が出ること自体、極めて遺憾な状況だ」と指摘している。

2011/07/24 Sun
民主党の城島光力政調会長代理は、菅首相の退陣時期について、「8月上旬頃だろう。特例公債法案が成立するころに辞めると思う」と述べた。首相が「脱原発」などを争点に衆院解散に踏み切ろうとした場合については、「全力を挙げて阻止する。おそらく全閣僚が解散詔書に署名しないだろう」と強調した。

2011/07/23 Sat
トヨタ自動車は、交通事故や死傷者の減少に向けた、最新の安全技術の開発状況を報道陣に公開した。障害物に衝突しそうになると自動でブレーキがかかったり、ハンドルが動いたりするなど、事故を「未然に防ぐ」機能が柱だ。ドライバーの高齢化を受けて、運転中の体調の急変に対応するための新技術の研究にも着手した。

2011/07/22 Fri
プロゴルファー石川遼が、日本国内では無効の国際運転免許証で乗用車を運転したとして、埼玉県警が道交法違反(無免許運転)容疑で書類送検した。送検容疑は、遠征中の米ネバダ州で国際運転免許証を取得し、4月に帰国後も、自宅のある埼玉県内から千葉県内のゴルフ場などへの行き帰りに車を運転した疑い。国内運転免許は取得していなかった。

2011/07/21 Thu
自民党の古屋圭司衆院議員は衆院予算委員会で、菅首相の資金管理団体「草志会」がよど号ハイジャック犯の元リーダーであった故田宮高麿の妻森順子やその長男が所属する政治団体「政権交代をめざす市民の会」に政治献金をしていた問題について、「市民の会」と関係する2団体の計3団体に対し、首相だけでなく民主党議員らが総額2億500万円を献金していたと指摘した。古屋氏によると、献金は2007〜09年に行われ、献金元は、草志会のほか、鳩山前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」、08年当時首相が会長を務めた民主党東京都連など。

2011/07/20 Wed
福島県から出荷された肉用牛の肉から基準を超える放射性セシウムの検出が相次いでいる問題で、菅政権の原子力災害対策本部は、福島県全域の牛の出荷停止を県知事に指示した。汚染した稲わらを牛に与えていた実態が明らかになり、汚染した牛肉が流通しないよう検査体制が整うまで出荷を止める必要性があると判断した。

2011/07/19 Tue
サッカー女子ワールドカップで初優勝した日本を米国の各メディアは報道で称賛した。スポーツ専門局ESPNは、リードを奪われる度に追い付いた日本について称賛した。スポーツ専門局ESPNは、リードを奪われる度に追い付いた日本について「不屈の姿勢を示し、2度のビハインドをはね返した。米国守備陣にできたわずかな隙を見逃さなかった」とたたえた。テレビ局のFOXスポーツは、日本は過去の対戦で米国に未勝利だったことを紹介した上で、「日本チームは大震災の混乱が続く母国に感動をもたらしたいと願って奮起した」と選手の士気の高さを強調した。

2011/07/18 Mon
日本列島は北海道を除き、太平洋高気圧に覆われ、埼玉県鳩山町で38・7度、群馬県館林市で38・5度、埼玉県寄居町で38度を記録した。福島県の石川町(37・1度)と福井県勝山市(36・2度)では観測史上1位の最高気温を記録。東京都練馬区でも37・5度で今年最高だった。全国920の観測地点のうち、最高気温が35度以上の猛暑日となったのは計114か所で今年最も多くなっている。31都府県で、熱中症への注意を喚起する「高温注意情報」を出していた。

2011/07/17 Sun
中国外務省の洪磊・副報道局長は、オバマ米大統領がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談することについて、「いかなる外国の要人が、いかなる方式を用いようと、ダライ・ラマと会見することに断固反対する」との談話を発表、米側に予定を即座に撤回するように求めた。

2011/07/16 Sat
女子ゴルフのスタンレーレディスの第1ラウンドで、有村智恵がアルバトロスとホールインワンを記録した。アルバトロスはパー5の8番で記録。2009年のフジサンケイレディス以来、自身2度目で、複数回記録したのは女子プロツアー史上初。ホールインワンはパー3の16番で記録。自身初。同一ラウンドで両方を記録した例は国内男女ツアーでは過去にない。

2011/07/15 Fri
枝野官房長官は、菅首相の「脱原発」方針について、「遠い将来の希望という首相の思いを語った」と述べ、内閣としての政策目標ではないとの認識を示した。「政府の見解というより、そういったことを視野に入れた議論を進めるというのが政府の立場だ」と説明。首相の発言内容について、政府内で事前調整を行ったかについては明言を避けた。

2011/07/14 Wed
プロ野球のマツダオールスターゲーム2011運営委員会は、ファンがインターネット投票で選ぶセ・パ両リーグ32人目となる特別枠選手を発表。セは沢村(巨人)、パは斎藤(日本ハム)の両新人投手が選ばれた。これで出場全64選手が決定、新人は4人となった。また、パは1957年以来となる外国人選手がゼロのチーム編成となった。

2011/07/13 Wed
岐阜県警は、岐阜中署の留置場で、十数人の看守担当の署員が医師の処方に基づかず、勾留中の容疑者に睡眠導入剤を飲ませていたと発表した。県警監察課は、薬事法違反や暴行の疑いがあるとみて、関与した警察官から事情を聞いている。発表によると、同署の20〜30歳代の十数人の看守担当が今年1月下旬から3月下旬と、5月に、勾留中の容疑者計7人に対し、睡眠導入剤を溶かしたお茶を飲ませた。

2011/07/12 Tue
東北地方で梅雨明けしたとみられる11日、日本列島は太平洋高気圧に覆われ、福島県喜多方市で37・4度、埼玉県熊谷市と群馬県館林市で37・3度を記録し、喜多方市では、7月の気温としては1976年の統計開始以降最高となり、全国的に暑い一日となった。気象庁によると、全国920の観測地点のうち、最高気温が35度以上の猛暑日となったのは、群馬県館林市、京都府舞鶴市など計45か所になっている。

2011/07/11 Mon
日本代表「なでしこジャパン」は延長後半3分、FW丸山桂里奈=ジェフ千葉=の決勝点で開催国の強豪でW杯を制した実績があるV候補のドイツ代表を1―0で破り、初めてベスト4入りした。日本が国際試合でドイツに勝ったのは、今回が初。13日の準決勝では、スウェーデン代表―オーストラリア代表の勝者と対戦する。日本はW杯に過去5度出場し、1995年大会でベスト8に入ったのが最高成績だった。

2011/07/10 Sun
気象庁は、九州北部、関東甲信、北陸の各地方で梅雨明けしたとみられると発表した。3地方とも昨年より8日早い。平年と比べ九州北部は10日、関東甲信は12日、北陸は15日早いという。同庁によると、北陸の梅雨明けは1951年の統計開始以降、3位タイの早さ。関東甲信は7位タイ。北陸の梅雨入りは平年より4日遅かったが、関東甲信は12日早かった。

2011/07/09 Sat
菅直人首相は閣議後の閣僚懇談会で、原子力発電所の再稼働をめぐり混乱が起きていることを陳謝した。菅政権は、安全性評価(ストレステスト)が原発再稼働の条件になるかどうかなどについて統一見解を明らかにする見通しだ。複数の閣僚から辞意を表明した海江田万里経済産業相に理解を示す意見が出て、閣内の混乱と首相の孤立が浮き彫りになった。

2011/07/08 Fri
海江田万里経済産業相は、自らが担当する原発事故関連の法案の成立に見通しが立った段階で辞任する意向を固めた。海江田氏は、原発の運転再開をめぐる菅直人首相の方針が二転三転していることに不満を募らせる一方、辞任を表明した首相が長期間、続投することにも反発していた。

2011/07/07 Thu
自民党の石破政調会長は衆院予算委員会で、菅内閣の不信任決議案に関連して、国会の同一会期内に同一議案を2度審議しない「一事不再議」の慣例について、「あくまで慣例だ。事情が変わった場合にはもう一度、その議案があがるものだ」と述べた。6月2日の衆院本会議で否決された不信任案を、今国会中に再提出することもあり得るとする見解を示したものだ。

2011/07/06 Wed
「被災地から嫌われているようだから、やめたい。疲れた」と松本龍復興相が辞任した事を受け、首相は、仙谷由人官房副長官と首相官邸で会談し、後任への就任を打診したが、仙谷氏には固辞され、辞任表明した松本復興相の後任に平野達男内閣府副大臣を充てる人事を決めた。平野氏は岩手県選出の参院議員で、当選2回。

2011/07/05 Tue
松本復興相は、震災復興を巡って「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことについて、東京都内で記者団に対し、「言葉足らずだったり、ちょっと語気が荒かったりして、結果として被災者の皆さんを傷つけたということがあれば、おわび申し上げたい」と陳謝した。また、「このまま真っすぐ前を向いて復興に当たっていく」と述べ、辞任を否定した。

2011/07/04 Mon
東京電力は、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水を浄化して原子炉の冷却水に再利用する「循環注水冷却」を再稼働させた。原子炉に処理水を送る経路にタンクを新設するため、1日朝から中断していた。再稼働後は、原子炉に注入する水の全量に処理水を使っており、汚染水の増加を抑える完全な循環注水が実現したことになる。

2011/07/03 Sun
民主党の馬淵澄夫前首相補佐官は、自身のブログで、先の閣僚交代人事で、菅首相から経済産業副大臣への就任を要請されたが、「政府の原子力政策について受け入れられない」として固辞したことを明らかにした。馬淵氏は「原子力に対する国民の信頼が失われた。だが、経産省は何ら変わらない体制で判断された基準で原発の安全宣言をした」と菅政権を批判した。

2011/07/02 Sat
背任の罪に問われている元衆院議員で会社役員の浜田幸一被告の初公判が、千葉地裁であった。借金の担保に差し出した有価証券を無断売却し、融資を受けた会社に総額2億円の損害を与えたとする起訴内容について、浜田被告は「申し上げることは何もありません」と述べた。弁護側は、株売却に伴う損害は発生していないなどとして「公訴権の乱用」を主張し、無罪を主張した。浜田被告は車イスで出廷。体調を考慮し、検察側の冒頭陳述は第2回公判に持ち越された。

2011/07/01 Fri
キリンビールは、氷を入れて飲むビール「アイスプラスビール」を7月27日、全国のコンビニエンスストアで夏季限定で発売すると発表した。ビールの新商品は約3年ぶり。節電での暑さ対策を追い風に、新しい飲み方を提案する。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.