2004年1月 気になる出来事
2004/01/31 Sat
「青色発光ダイオード(LED)」の特許権を譲り受けた会社が、発明者に支払うべき正当な対価をめぐって争われている訴訟の判決が東京地裁であった。三村量一裁判長は、発明者の中村修二・米カリフォルニア大学教授の対価を604億円と算定。原告側がその一部として請求していた200億円全額の支払いを、元の勤務先の日亜化学工業(徳島県阿南市)に命じる判決を言い渡した。社内発明に対する認容額としては史上最高額となった。

2004/01/30 Fri
動物園の鳥は大丈夫? 学校の飼育当番は――。国内外で発生する鳥インフルエンザ。なじみの薄かった感染症だけに、養鶏農家だけでなく、動物園や学校にも波紋や戸惑いが広がっている。山口県で鶏への鳥インフルエンザ感染が発表されたのは今月12日。翌日に開設された東京都の相談窓口には、子どもを抱える母親や学校からの問い合わせが続いている。

2004/01/29 Thu
農水省は鳥インフルエンザ対策の一環として、発生農場の周辺にあって鶏卵の出荷制限を受ける農家に対し、損失を一部補償する方針を固めた。都道府県の補償に上積みする形で、損失の半分程度を補う制度をつくる。損失額は事例ごとに、本来なら出荷可能だった鶏卵の数や市況などから計算する。近く必要な法令改正をする。今回鳥インフルエンザが発生している山口県では感染の拡大防止のため、発生農場から半径30キロ以内に移動制限がされており、鶏卵生産者の損失は2億円強と試算されている。このため地元などから国に支援要望が出ていた。

2004/01/28 Wed
米大学「卒業」の看板に傷が付いた民主党の古賀潤一郎衆院議員がようやく出した回答は「離党」だった。だが、足元の民主党役員会は「離党で済むのか」と議員辞職論が噴出。古賀氏と協議した菅代表らは、「離党」でしのぐ構えだが、政府・与党側は「うそは泥棒の始まり」(福田官房長官)と攻勢へ。辞職となれば、自民党の山崎拓前副総裁の「復活」が絡む4月補選が現実のものとなるだけに、「古賀問題」は本人の打算を超えて、与野党の駆け引きのカードになりつつある。

2004/01/27 Tue
岐阜県の多治見、瑞浪、土岐3市と笠原町の合併について、賛否を投票形式で住民に問う「住民意向調査」は各市町で投票があり、即日開票された。4市町のうち瑞浪市など3市で合併反対が賛成を上回った。この結果、美濃焼産地として知られる4市町の合併は白紙に戻ることになった。4市町でつくる法定合併協議会の主催で、事実上の住民投票にあたる。同じ投票形式で四つの自治体が一斉に民意を問うのは、「平成の大合併」でも例がない試みだ。4市町のうち合併賛成が反対を上回ったのは笠原町だけ。行政主導の合併に対する住民の反発の強さが浮き彫りになった。

2004/01/26 Mon
イラクへの陸上自衛隊本隊の派遣命令を前に、野党各党の幹部はテレビの報道番組で、先遣隊が短期間の調査で報告をまとめたことや米国の大量破壊兵器調査団長が戦争の「大義」だった兵器の存在を否定したことを受けて、派遣反対の姿勢を改めて強調した。一方、与党は派遣の正当性を主張。26日から始まる衆院予算委員会などでの攻防は一層激しくなりそうだ。

2004/01/25 Sun
イラクの治安情勢などを調査していた陸上自衛隊先遣隊と外務省の調査報告の全容が明らかになった。イラク南東部の情勢は他地域に比べて安定しているとしつつ、「深刻な失業問題を抱え、住民の不満に留意が必要」とし、雇用対策などを柱とする支援策の必要性を強調している。政府は自民、公明両党の幹事長、政調会長にこうした調査結果を報告、与党側も理解を示し、小泉首相と公明党の神崎代表との党首会談で本隊派遣の方針を最終確認する運びだ。

2004/01/24 Sat
長野県の田中康夫知事が昨年4月に福岡市に出張した際、旅行命令票に他人の領収書を添付して実際には利用しなかった経路の往復航空運賃2万7600円が交通費として支給されていたことが分かった。県経営戦略局は「知事は実際に出張して公務をしており、支給は問題ない。領収書は参考のために添付した」と説明している。

2004/01/23 Fri
愛称は「ミスター・ゼロ」――大リーグ、ホワイトソックス入りが決まった高津臣吾投手について、米メディアが実績を事細かに紹介している。プロ野球記録の通算260セーブ、13年間で防御率3.13、日本シリーズ10試合無失点……といった具合。マリナーズの佐々木主浩投手が退団表明したばかりで、新たに海を渡る「守護神」に興味津々の様子だ。AP通信は、ヤクルト時代に4度の日本一に輝き、すべて胴上げ投手になったと紹介。昨季達成した260セーブで佐々木のプロ野球記録を更新したことや、01年の37セーブを最高に30セーブ以上のシーズンが4度あることなどを伝えている。

2004/01/22 Thu
人気お笑いタレント「ココリコ」の遠藤章造さんが、東京都港区の首都高速道路で乗用車を運転中に追突事故を起こしていたことが分かった。双方にけがはなかった。警視庁高速道路交通警察隊の調べでは、港区六本木3丁目の首都高速道路3号線の上り車線で、遠藤さんの車が、40歳代の男性が運転するライトバンに追突した。ライトバンは、直前に前方で起きた追突事故に気づいて停車していたという。

2004/01/21 Wed
マリナーズの佐々木主浩投手が東京都内で記者会見し、球団に退団を申し入れ、日本球界復帰を希望していることを明らかにした。佐々木は「2年ぐらい前から家族、子供たちと一緒に暮らしながら野球をしたいと思っていた」と説明した。今オフに日本球界復帰の希望を代理人に伝え、代理人がマリナーズと交渉。数日前に「マリナーズがウエーバーにかけてくれるかもしれない」という返事をもらったという。日本での希望球団については「まだどうなるのか分からない状態なので、自由契約になってから考えたい」と話した。

2004/01/20 Tue
高病原性鳥インフルエンザは、発生現場を中心に感染源・感染ルートの解明作業が本格化する。感染原因のウイルスについて、専門家は「外来」でほぼ一致するが、いつ、何が、どのように運んだのか。カモなどの渡り鳥に加え、人やトラックなど諸説が取りざたされている。農林水産省では、ウイルスの遺伝子解析や関係者らからの聴取を急いでいる。「渡り鳥が運んできてしまったか」。山口での発生直後、農水省関係者は感染源を、こう直感した。渡り鳥の中で有力視されているのはカモだ。

2004/01/19 Mon
自民党の安倍晋三幹事長はフジテレビの報道番組で、民主党の菅代表が提唱した国連待機部隊構想について「第2自衛隊をつくるようなものでナンセンスだ。自衛隊がやって合憲でないものは、待機部隊がやっても憲法に反する。誰が指揮するのか、多国籍軍に参加するのかもあいまいだ」と否定的な考えを示した。公明党の冬柴鉄三幹事長も同じ番組で「党としてかつて考えたことはあるが、すでに死滅した思想だ。屋上屋を重ねて、無駄が多すぎる」と批判した。

2004/01/18 Sun
昨年11月の衆院選福岡2区で自民党の山崎拓前副総裁らを破って初当選した民主党の古賀潤一郎議員が、選挙に際して公表した米カリフォルニア州・ペパーダイン大卒業の学歴は、事実と異なっている可能性が高いことが分かった。同大は、朝日新聞の取材に対し、古賀氏が78年から82年まで在籍した事実と一定の単位を得ていたことを確認したが、学位は与えていないと回答した

2004/01/17 Sat
長野県の田中康夫知事が02年12月に公務で大阪市に出張したとして、長野からの往復交通費を支給されたのに、出演したラジオ番組の放送局からも東京―大阪間の片道航空運賃を支払われていたことが分かった。田中知事は記者会見で「大変なミス。おわびしたい」と述べ、交通費の一部を県に返還する意向を明らかにした。知事によると、同様に二重受給した可能性のある事例がほかに3件あるという。

2004/01/16 Fri
米国防総省はイラク駐留米兵の「非戦闘中の死者」のうち、少なくとも21人が自殺であることを明らかにした。保健問題を担当する国防次官補がロイター通信などに語った。イラク戦争開戦以来の米兵の死者数は計496人。うち非戦闘中の死者は153人で、約7人に1人が自殺だった計算になる。同次官補によると、18人が陸軍、残り3人は海軍、海兵隊に所属していた。「戦争のストレス」が原因とみられるという。死因を調査中のケースもあり、さらに多くの自殺者がいる可能性もあるとしている。

2004/01/15 Thu
日本国内のADSLの利用件数が、昨年12月末で1000万件を超えたことが総務省のまとめで分かった。「常時接続、定額制」を売りに、商用化が始まってからわずか3年余り。中長期的には、より高速で大容量の光ファイバーへ移行するとの見方は強いものの、現時点ではブロードバンド(高速・大容量通信)の主力となっている。ADSLの利用件数は1027万件で、光ファイバーの81万件(11月末現在)、ケーブルテレビの242万件(同)を大きく引き離している。

2004/01/14 Wed
西川きよし参院議員は大阪府庁で記者会見し、今年夏の参院選に立候補せず、政界を引退すると表明した。「当初から3期でやめるつもりだった」と語り、今後は芸能活動やボランティアに専念するという。西川氏は86年に初当選し3期目。法務、予算、厚生労働などの各委員を務めた。

2004/01/13 Tue
鳥インフルエンザの感染例が、山口県内で見つかったと農水省が正式発表した。ニワトリの死亡率が高い「高病原性」とされるタイプで、国内での発生確認は79年ぶり。見つかったのは、約3万5千羽を飼育している養鶏場。同じ養鶏場のニワトリは処分され、周辺の半径30キロの地域からの鶏肉・卵の出荷は停止される。鳥インフルエンザは韓国や、ベトナム、香港などで問題になっている。鶏肉や卵を食べても、人間には感染しないとされる。

2004/01/12 Mon
城陽市の山城養鶏生産組合が昨年6月に採卵した卵約5万個を冷蔵庫で保管した後、12月に日付を偽って出荷していたことが分かった。出荷先は京都、大阪の生協支部・店舗など12カ所で、このうち京都生活協同組合には消費者27人から「味がおかしい」「腹の具合が悪い」などの苦情があった。宇治保健所などの検査の結果、問題の卵から食中毒の原因となる菌は検出されなかったが、府は同組合に対し品質管理の徹底と再発防止を求める文書指導を行った。

2004/01/11 Sun
世界最大の穀物商社、米カーギルは子会社が運営する米国内の牛肉処理工場5カ所について、1工場あたり従業員の6〜7%にあたる100〜150人を解雇したと発表した。牛海綿状脳症(BSE)感染牛の発見に伴う輸出の減少で、仕事が減ったためとしている。

2004/01/10 Sat
新人医師の研修先選びに変化が起きている。これまで7割強の研修医が出身校などの大学病院を選んできたが、研修が義務化される今年の春は大学病院が6割を切り、民間病院などの一般病院へ流れ始めた。大学病院はもともと「腹痛などの一般的な病気を診る機会が少なく、基本的能力が身につきにくい」などの問題を抱えていたが、全国的に研修先を選ぶ方式が導入され、選択肢が拡大した。専門以外の基本的な病気も診察できる医師の増加が期待される。首都圏の医学生は研修先に東京都内の一般病院を選んだ。「2年目の研修医を比べると、実力差は歴然だったんです」

2004/01/09 Fri
ニュートンが実の落ちるのを見て万有引力の法則を発見するきっかけになったリンゴの木の分身が、国内で増え続けている。東京都の小石川植物園が教育や研究用に譲渡して広まった。無断で再譲渡されている例もあり、全体数を把握できない状況だ。同園の木は、64年に英物理学研究所長から日本学士院長に贈られたもの。ウイルスに侵されていたため、同園で隔離保存され、ウイルス除去後に園内に植えられた。   「無断再譲渡分を含めて、ニュートンのリンゴは700〜750本に増えているのではないか」と同園。再譲渡したいときは相談するよう求めている。

2004/01/08 Thu
世界保健機関(WHO)の報道官は中国広東省当局が新型肺炎SARSの感染源と疑われるハクビシンの処分を進めていることについて、「感染源はまだ特定されていない。ハクビシンについてもさらに調査する必要がある」と指摘、処分は時期尚早だと批判した。報道官はまた、現時点では感染が広がる恐れは低いとして、WHOが渡航に関する注意報や警報を出す予定はないことを明らかにした。

2004/01/07 Wed
総務省の香山充弘事務次官は就任記者会見で、長野県の田中康夫知事による県名変更発言について、「県の名称というのは長野県知事に承認権があるのではない」と述べ、批判した。その理由について香山氏は「全国の他の自治体だって長野県という呼称によって情報を管理し、手続きなども進めている。知事の思いつきで『地方分権だ』『これはやるべきだ』という話になるものではない」とした。また、「総務省として法案を作る気になるかというと、県民の意向を見定めてからになる」とも述べ、法案作成に消極的な考えを示した。

2004/01/06 Tue
明治生命保険と安田生命保険が合併した明治安田生命保険が記念式典を開いた。発足は1日だったが、営業はこの日が最初。午前8時、東京・丸の内の丸の内本社で、金子亮太郎社長が、「21世紀生まれの日本で一番若々しい生保が誕生した。お客様から最も信頼される生保を目指し、頑張りましょう」とあいさつした後、宮本三喜彦会長とともにテープカットした。明治安田生命は、保有契約高で国内生保業界4位、総資産で3位。年末年始を利用して明治、安田両社のシステムを統合する作業を進め、5日までに無事に終えたという。

2004/01/05 Mon
NASAの火星探査機スピリットが火星の赤道付近に着陸した。3カ月間、顕微鏡やX線分光計などで岩石や大地の成分を分析し、火星に水があふれて生物の生存に適した時代があった証拠を探す。火星着陸の成功は6年半ぶり4回目。スピリットは7カ月かけて4億9000万キロを飛行。パラシュートとエアバッグで南緯15度にあるクレーター(直径150キロ)の中に着地した。午後8時50分ごろ、パサデナにあるNASAジェット推進研究所は、スピリットが正しい姿勢で止まったことを示す電波を確認した。

2004/01/04 Sun
ブルガリアからの報道によると、同国軍のコレフ参謀総長は今月上旬にイラクへ派遣される同国部隊のうち、兵士25〜30人が任務を拒否していることを明らかにした。ブルガリア軍はイラク中部カルバラに約500人が駐留。12月27日に自爆テロに遭い、5人が死亡した。イラク行き拒否者が出たのは、駐留の交代要員として派遣される部隊で、参謀総長は「家族からの要望の結果だろう」とテロの影響を認めた。部隊への参加は志願制。

2004/01/03 Sat
大みそかの「NHK紅白歌合戦」の視聴率は、ビデオリサーチの発表によると、前半が35.5%(前年37.1%)、後半が45.9%(同47.3%)だった。後半の視聴率は、関東地区では89年の47.0%を下回って過去最低で、4年連続50%割れとなった。後半の視聴率は、名古屋地区46.8%、関西地区45.7%、北部九州地区46.5%だった。一方、民放各局が並べた格闘技番組では、曙、ボブ・サップ両選手の対戦が話題を集めたTBS系の「Dynamite」が、関東地区で19.5%を獲得。フジ系「PRIDE男祭り」は12.2%、日本テレビ系の「イノキボンバイエ」は5.1%だった。

2004/01/02 Fri
小泉首相が靖国神社を参拝したことに対し、中国の王毅・外務次官は、在中国日本大使館の原田親仁・臨時代理大使を外務省に呼び「中国とアジア人民の反対を顧みず参拝したことに強い憤りを表明し、戦争被害国人民の感情を傷つける行為を強く非難する」と抗議した。王次官は、靖国神社について「中国とアジア人民の鮮血で両手を血まみれにしたA級戦犯がまつられている」と言及。「日本の指導者の参拝は決して日本の国内問題や歴史、伝統、習慣に属する問題ではない。侵略の歴史に日本政府が正しい態度で臨めるか否かの問題だ」と指摘した。

2004/01/01 Thu
インド、イスラムの建築文化を研究している建築家の神谷武夫氏が、大地震に見舞われたイランの古都バムの城塞跡を解説するホームページを公開した。神谷氏は、都内で建築事務所を構えるかたわら、アジアの建築文化を研究し、インドやイスラム建築の著書や翻訳書を出版している。神谷氏がバムを訪れたのは1980年。同氏によると、バムはシルクロードの中継地で、地下水に恵まれたオアシスとして栄えた。外敵からの攻撃を防ぐために丘の上に城塞が築かれた。砂漠地帯で木材がないことから、城塞は日干しレンガで建てられ、アーチやドームの架構技術に「土の文化」の特徴があらわれているという。神谷さんは、「地震で多くの方が犠牲になってしまった。私にできることは建築文化を伝えること。貴重な文化財であることを知ってほしい」と話している。