2003年8月 気になる出来事
2003/08/31 Sun
KDDIが提供するインターネット接続サービス「DION」(会員数246万人)の利用者から、世界最大規模の接続サービスである「AOL」利用者あてに送ったメールが約2カ月間にわたって、届かなくなっていることを明らかにした。DIONの利用者から大量の迷惑メールがAOL側に送られたため、AOLが厳しい受信規制を実施したためだ。KDDIによると、AOLあてのメールが届かなくなったのは7月上旬から。ほかの接続サービス向けのメールや、AOL側からDIONに送るメールには問題は起きていない。KDDIはすでに迷惑メールの発信者に対して警告している。今後も迷惑メールの送信を続けるようなら、「利用停止などの措置に踏み切ることも考えている」という。

2003/08/30 Sat
北京で開かれていた北朝鮮の核問題をめぐる6者協議最終日、日本と北朝鮮の代表団が約10分間、3回目の2国間協議を行った。北朝鮮の金永日団長は「日朝間には日朝平壌宣言というしっかりした基礎がある。拉致問題を含めた日朝間の問題は、同宣言にのっとって一つ一つ解決していきたい。日朝双方が互いに同宣言を履行していくことが重要だ」と述べた。日本の薮中三十二団長は「日本としても同宣言を履行していく考えだ。拉致問題の解決、特に拉致被害者家族の帰国については、人道上の問題として是非、早期の解決が図れるよう、北朝鮮の前向きな対応を求めたい」と述べた。薮中団長はそのうえで「日朝間の問題を解決するため、引き続き話し合っていきたい」と提案。金団長もこれに同意した。会談は、6者協議の全体協議が終了した後に行われた。

2003/08/29 Fri
北京で行われている北朝鮮の核開発問題をめぐる6者協議の機会に、日本と北朝鮮との2国間協議が開かれた。6者協議の全体会合の前後に、午前と午後に分けて約20分づつ行われた。福田官房長官が記者会見で明らかにした。2国間協議で日本は、拉致問題について、帰国した拉致被害者5人の家族を早期に日本に帰すよう主張。日本政府が北朝鮮による拉致被害者と認定した残る10人についても、安否などの真相解明を求めた。これに対し、北朝鮮側は、拉致被害者の5人は北朝鮮に帰すはずだったのに、帰ってこないのは約束違反だ、などと従来の主張を繰り返したという。日本側はまた、北朝鮮の核兵器開発は認められない、と改めて主張した。

2003/08/28 Thu
ニューヨーク・タイムズ紙は、ボクシングの元世界ヘビー級統一チャンピオンのマイク・タイソンが日本で人気の格闘技、K―1のスター、ボブ・サップと対戦する可能性が浮上していると報じた。K―1団体の米国側有力関係者、スコット・コーカー氏が、タイソンとサップの対戦を暫定的に12月下旬に実施する方向で詳細が煮詰められていると明らかにし、タイソンが近く日本を訪れ、宣伝キャンペーンを行う計画であると述べたと伝えた。タイソンは日本のK―1団体と独占的なマネジメント契約を締結。これより、K―1側が日本におけるタイソンの商業的活動や宣伝活動を取り仕切ることになり、サップとの対戦も現実味を増している。コーカー氏によると、契約により、タイソンは400万ドル近くを保証され、サインボーナスは20万ドルだったと伝えている。

2003/08/27 Wed
新潟西港で安全装備などに不備が見つかり、是正命令を受けた北朝鮮の貨客船万景峰号について、国土交通省北陸信越運輸局は26日午後4時10分、新潟で対応できない改修などは同国の元山港に帰港してから対応するよう求める新たな命令を出した。これにより、新潟西港からの出港が認められたことになる。

2003/08/26 Tue
万景峰号は、是正命令を受けた5項目を改善するか、次回入港時までに改善する計画が認められない限り出港できない。「26日午前10時の出港予定には間に合わない可能性が濃厚」という情勢だ。 国交省によると、是正項目のうち無線電話装置と持ち運び式泡放射器の2点は購入すれば是正されたことになる。非常標識は船舶専門商品だが、購入して設置することは可能という。これに対し調理室排気用ダクトと油水分離器は修理が必要。ダクトは「調理室を使用しない」と約束すれば出港することが可能。分離器は全く作動しておらず、修理には手間がかかる。

2003/08/25 Mon
松井稼頭央が、フリーエージェントの権利を取得した。遠征先の札幌ドームで記者会見し「チームが逆転優勝を目指しているので、まだ考えていない」と権利を行使するかどうかについては明言を避けた。松井は10年目での権利取得。走攻守三拍子そろった野手として大リーグからの注目度も高く、ヤンキースやマリナーズなど10近い球団が関心を示している。大リーグ移籍に関しては「メジャーはプロならだれでもあこがれる。刺激になっている」と関心を示した。一方で、国内残留を前提に来年のアテネ五輪への出場にも意欲を見せた。「ジャパンのユニホームはあこがれ。出場したい気持ちは強い」と話した。

2003/08/24 Sun
ニューヨーク・タイムズでコンピューターウイルスが原因とみられるシステム異常が起き、同社はほとんどのコンピューターを一時使用停止とした。北米では今週に入り、航空会社や鉄道会社でも相次いでウイルスが原因の障害が発生するなど、企業活動に影響が出ている。ニューヨーク・タイムズ社では、基本ソフト「ウィンドウズ2000」を使っているパーソナルコンピューターの一部で、社内システムとの接続が困難になったり、電子メールの送受信ができなくなったりする障害が起きた。

2003/08/23 Sat
厚生労働省は今月末に財務省へ提出する来年度の税制改正要望で、国民年金の保険料を納めない人が民間の生命保険会社などが販売する個人年金に任意加入している場合、保険料に対する控除を認めないよう求める方針を固めた。深刻化する国民年金の空洞化に対する批判の世論は高まっており、年金税制の見直しを要望の筆頭項目にあげた。控除手続きの際に国民年金保険料の納付証明書を添付することを義務づけることなどを想定している。

2003/08/22 Fri
使った覚えのないインターネットの有料サイトの利用料金をメールで請求される─といった詐欺や悪質商法に関して警察当局に寄せられた相談が今年上半期に8776件を数え、前年同期の約6.6倍に急増した。警察庁が発表した。 これらネットなどを利用した「ハイテク犯罪」全体について、都道府県警が受けた相談は1万9097件。前年同期より約1万件多い。00年は年間で1396件だったのが、年々急増している。増加分の大半が詐欺・悪質商法で、債権回収代行業者などを名乗り、使っていないアダルトサイトや出会い系サイトの利用料を請求する手口に関するものが全体の9割を占めている。

2003/08/21 Thu
若手経営者でつくる東京青年会議所が、中小企業向け融資に特化した新しい銀行を東京都内に設立する準備に入った。「東京JC銀行」で、金融界の論客として知られる木村剛KFi代表を非常勤取締役に迎える予定だ。金融庁の認可を得たうえで、来年春の開業を目指す。貸出金利は、貸金業者と大手銀行の間の年3〜15%程度に設定する方針。「貸し渋り」に悩む中小企業の資金繰り問題解決に、経営者団体が自ら乗り出すのは異例だ。新銀行にはJCメンバーのほか、木村氏も出資する。木村氏は金融庁の金融再生プログラムの作成にもかかわった。経営陣には大手銀行の役員経験者も加わる見通しだ。

2003/08/20 Wed
牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは、筆頭株主が88年以来の西洋フードシステムズから、伊藤忠フレッシュに代わったと発表した。吉野家が発行済み株式の9%強を西洋から108億円で買い取ったことによるもの。吉野家は80年の会社更生法申請以来、西武セゾングループの支援を受け、00年には東証1部上場まで復活したが、今回の株主交代で脱セゾン化が明確になった。

2003/08/19 Tue
東京株式市場は前週末の米株式相場の上昇を受け、大幅に反発した。日経平均株価は前週末比169円50銭高の1万0032円97銭で取引を終え、02年8月26日以来、約1年ぶりに終値として1万円の大台を回復した。東京証券取引所1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)も同11.22ポイント高い976.00で取引を終えた。出来高は14億3000万株だった。

2003/08/18 Mon
公正取引委員会は独占禁止法の改正案の骨格を固めた。水道メーター談合など続発する独禁法違反事件の取り締まりを強化するため、裁判所の令状に基づく強制調査権限を導入するほか、違反行為を内部告発して改善した業者には課徴金を安くする減免制度を新設する。また、課徴金の対象を新規企業の参入妨害にまで広げるとともに、金額を大幅に引き上げる方針だ。課徴金制度を導入した77年以来の抜本改正で、早ければ来年の通常国会に提出する。

2003/08/17 Sun
CM情報専門会社のビデオリサーチコムハウスは、今年1〜6月期の関東・関西・名古屋3地区でテレビ広告の状況をまとめた。タレント別のCM露出量で1位は田中麗奈で22時間を超え、前年同期の3位からトップに躍り出た。以下、城ケ崎祐子、松嶋菜々子、小堺一機、西村雅彦の順。前年同期と比べて、上位20位までに初登場したタレントは、城ケ崎祐子以外にモデル出身の伊東美咲、サッカーのデービッド・ベッカム、格闘家のボブ・サップ。同社は「その時点での話題の人や人気上昇中の人を、多くの企業がすばやく、集中して起用している」と分析している。

2003/08/16 Sat
大手銀行を対象にした東京都の外形標準課税条例は違法だとして、17行が都に税金の返還などを求めていた訴訟で、都が銀行側に和解交渉を申し入れていたことが分かった。00、01両年度分として納税された約1629億円の法人事業税のうち、3分の2程度を銀行に返還する案を提示した。上告審敗訴で全額返還となれば都財政に与える影響は多大で、一部返還にとどめて銀行側と痛み分けにする狙いがあるとみられる。申し入れについて銀行側の意見は割れている。都側にさらに譲歩を迫りたい考えもあり、調整は難航しそうだ。

2003/08/15 Fri
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」が発信源となり、終戦の日までに広島市に折り鶴を折って届けようという動きが広がっている。同市の平和記念公園の折り鶴14万羽が放火された今月1日の事件の直後、一人が「我々が14万羽の埋め合わせをしよう」と投稿し、あっと言う間に賛同の輪ができた。掲示板の集計によれば、14万羽を大きく超える60万羽以上が集まりそうだ。

2003/08/14 Thu
石原プロとテレビ朝日は、テレビ朝日系で今秋放送を始める予定だった連続ドラマ「西部警察2003」の制作を中止すると発表した。同市内のロケ現場で前日の収録中に俳優の運転する車が見学者の人垣に突っ込み5人が重軽傷を負った事故を受けて、名古屋市内で開かれた会見でテレビ朝日の早河洋常務取締役編成制作局長と石原プロの渡哲也社長が表明した。「西部警察2003」はテレビ朝日開局45周年を記念し、「西部警察」シリーズとしては19年ぶりの連続ドラマとして10月から放送をスタートする予定だった。

2003/08/13 Wed
電子情報技術産業協会が発表した移動電話(携帯電話、自動車電話、PHS)の国内出荷実績によると、6月の出荷台数は前年同月比19.4%増の487万8000台と8カ月連続で前年を上回った。このうち、携帯電話と自動車電話の合計は同19.6%増の474万4000台と9カ月連続で増加し、月ごとの実績の公表を始めた01年4月以降で最高の出荷台数だった。

2003/08/12 Tue
「パナウェーブ研究所」を名乗る白ずくめの団体の資金集めをめぐり税務上の問題があるとして、国税当局は今後、警視庁から提供を受けた資料をもとに、適正な所得申告がされているか調べる。警視庁公安部は5月、他人名義の虚偽の自動車登録をしたとして、東京都内や福井県内などの拠点を電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で家宅捜索し、組織や資金集めの実態などを解明した。団体が93年9月から今年5月までに、会員ら約1200人から寄付などの名目で約24億8000万円を集めていたことが分かった。しかし、所得を申告した形跡がなかったという。金は資金集めの窓口である「日本正法基宇協会」などの名義の四つの銀行口座に振り込まれ、山梨県内の拠点施設建設費や全国を巡るキャラバン隊の維持費などに充てられたという。

2003/08/11 Mon
世界貿易機関農業交渉で、日本政府は欧米の農業政策の問題点も指摘する「攻め」の戦略に転ずる。対立していた欧米が歩み寄る兆しが見えており、欧米が一体となって日本に対し、輸入促進策を求める姿勢が強まることを牽制する狙いがある。その一方で、交渉が日本に不利となり、コメの輸入拡大などの譲歩を迫られた場合を想定し、国内向け対策も検討し始めた。

2003/08/10 Sun
海外に住む被爆者が健康管理手当の支給申請する際に来日を義務づけられている問題で、坂口厚生労働相は、長崎市で記者会見して、現行制度の改善に前向きな姿勢を示し、「間もなく結論を出したい」と、年内にも方針を打ち出す考えを明らかにした。被爆者援護法に基づく健康管理手当の支給について、坂口厚労相は、申請のための来日が困難な在外被爆者の存在を認めたうえで、「法律を直すか、さもなくば現在の範囲で出来ることは何かないか、現在検討している」と発言。「この結論はそんなに長くかからない」と述べた。

2003/08/09 Sat
情報処理振興事業協会セキュリティセンターは、7月の国内でのコンピューターウイルスの届け出状況をまとめた。それによると、ウィンドウズの安全上の欠陥を悪用したウイルスが増加しており、中には、電子メールを開いただけで感染するものもあるという。フォートナイトは、電子メールを媒介として増殖する。添付ファイルとして届くのではなく、本文に不正な記述を書き込んでおり、ウィンドウズの欠陥を修正していないと、電子メールを開くだけで感染してしまうという。同センターは、今後、こうしたウイルスの被害が拡大する恐れがあるとして、マイクロソフト社のウェブサイトにある「ウィンドウズ・アップデート」を使って、早急に欠陥を修正するよう、呼びかけている。

2003/08/08 Fri

万景峰号が、今月下旬に新潟港に入港する可能性があることが、関係者の話で明らかになった。入港日は25日前後、という情報もある。関係者によると、新潟港には20日前後に別の大型客船が入港する予定で、この船が出た後の入港をめざして準備を進めているとみられている。在日本朝鮮人総連合会によると万景峰号は安全設備の改修をほぼ終えているという。9月9日は北朝鮮の建国55年にあたり、その前に物資輸送を終えたい意向もあるとみられる。万景峰号は6月9日に入港を予定していたが、日本側が厳戒態勢をとったため、北朝鮮側が反発して入港を断念。その後の予定も見送り続けている。入港すれば日本政府は船内で安全設備を点検するポート・ステート・コントロールを実施する構えで、実際に入港できるかどうかは微妙という見方もある。

2003/08/07 Thu
岐阜県瑞浪市明世町戸狩の中央自動車道上り線で、大型車14台、乗用車4台が絡む多重衝突事故が起き、トラックを運転していた大阪府岸和田市春木中町の会社員黒沢直志さんが腹部を強く打ち死亡、10人が重軽傷を負った。岐阜県警高速交通隊の調べでは、現場は瑞浪インターチェンジから東へ約1キロの地点。スリップして止まった乗用車に、約200メートルにわたって、後続車が次々にぶつかったらしい。事故車は5〜7台が3カ所で衝突しており、黒沢さんのトラックは最も後ろの一団にあった。現場は緩やかな左カーブで、事故当時小雨が降っていたという。

2003/08/06 Wed
インドネシアの首都ジャカルタ中心部の高級ホテル付近で、爆発があり、複数の死傷者が出ている模様だ。AP通信は、少なくとも8人が死亡したと伝えた。ジャカルタ警察は自爆テロの可能性が高いとみて調べている。ジャリル国防相は「テロリストのしわざ」と述べた。現場はビジネス街の米系高級ホテル。周辺には各国の大使館などもある。目撃者らによると、ホテルのロビーはめちゃくちゃに壊れ、建物の近くに数人の遺体が横たわっていたという。

2003/08/05 Tue
ルイ・ヴィトン・ジャパン(LVJ)は15日から全国46店で取り扱うルイ・ヴィトンの全商品(プレタポルテ、靴、時計など除く)を平均5.5%値上げする。為替相場のユーロ高円安基調を受けた措置で値上げは今年2度目。年初からの値上げ幅は1割強になる。

2003/08/04 Mon
北朝鮮による拉致被害者の地村保志さん富貴恵さん夫妻は記者会見し、非政府組織「レインボーブリッヂ」が持ち帰った長女の手紙の内容からは、「両親は日本で抑留されている」と長女が認識していることを明らかにした。手紙は、無地でB5判くらいの用紙の裏表5ページにわたって、長女の筆跡のハングルで書かれていた。文面は主に、両親の安否、安全を問う内容、北朝鮮にいる3人の子どもたちの近況、両親に北朝鮮に戻ってきて欲しいという願い、の3点だったという。保志さんは「私たちが何カ月も帰ってこないことについて、日本に行って抑留されていると聞いていると手紙に書いていた。その理由などは書いていなかった」と、手紙の内容を説明した。さらに「私たちが帰国前に住んでいたアパートで、食料も生活費ももらっているようだ」と話した。

2003/08/03 Sun
気象庁は関東・甲信、東北南部地方が梅雨明けしたとみられる、と発表した。関東・甲信地方は統計のある51年以降、梅雨明け時期を特定できなかった93年を除くと、82年の8月4日に次いで遅く、98年と同じ。平年並みだった昨年より13日遅い。東北南部は平年より10日遅い。これで梅雨明けしていないのは東北北部だけとなったが、その時期について同庁は「天気はまだ数日ぐずつきそうで、見通しは立っていない」としている。東北地方の梅雨明けについて同庁は「特定できない恐れがある」としていた。しかし、南部の各地で晴れ間が広がり、気温も30度を超したことから一転して修正した。

2003/08/02 Sat
日本が輸入牛肉の関税を引き上げる緊急輸入制限措置を発動したことを受け、オーストラリアの牛肉業界団体「全豪畜牛評議会」はキャンベラの日本大使館前の芝生でバーベキュー・パーティーを開き、豪州産牛肉を食べるパフォーマンスで抗議した。日本大使館によると、集まったのは50人余り。この日は外が寒かったこともあり、牛肉を食べた後、静かに散会したが、業界の対日不満は強い。全豪畜牛評議会のキース・アダムス会長は「今回の措置で、豪州側は少なくとも8000万豪ドル(約64億円)の損失を被ることになろう」とみている。

2003/08/01 Fri
日本人拉致問題をめぐって、北朝鮮が日本政府に被害者5人に限って家族を帰国させる案を非公式に打診してきていることが、明らかになった。日本政府は、この案では受け入れられないとしているが、交渉の中で北朝鮮がさらに譲歩してくれば、核開発問題などと切り離して「人道問題」として日朝2国間で先行的に解決することも検討する方針だ。政府筋によると、北朝鮮側は(1)「金正日総書記の意思」として、既に帰国している5人の拉致被害者の家族を帰国させる(2)拉致問題についてはそれで最終決着としてほしい、と日本政府に非公式に伝えたという。